今回は初めて京都の企業年金を訪問しました。電力会社向けの配電盤製造から創業して100年を越す老舗電機メーカー、日新電機グループ企業年金基金です。資産運用に関して明快な哲学をお持ちの竹中 正(たけなか・ただし)常務理事にお話を伺いました。

竹中 正さん
日新電機は創業以来の電力・環境システム事業がメインだが、半導体製造用のイオン注入装置なども手掛ける

日新電機グループ企業年金基金の概要

  • 所在地/京都市右京区梅津高畝町(うめづたかせちょう)
  • 設立年月/2004年1月(1966年に厚生企業年金設立。代行返上し、企業年金基金)
  • 資産総額/229億円
  • 加入者数/2840人 受給者数/968人
  • 予定利率/2.5%  期待運用収益率/2.7%
    (いずれも2023年3月末現在)

ヘッジファンド導入→急拡大→整理

竹中さんは2016年7月に日新電機グループ企業年金基金に着任しておられますが、基金との関わりはそれ以前からあるそうですね。

竹中 そうなんです。2003年に日新電機の経理部長になったのですが、その時点で基金の資産運用委員会のメンバーに就任しました。経理部長の業務の一環としてIR(投資家向け広報)活動があり、その時出会った運用会社のヘッジファンドが良さそうだということで当基金に紹介。2005年に株式ロングショートなど2戦略を採用しました。それが初めてのオルタナティブ資産の導入になったのです。

【図表1】は代行返上から直近までの当基金の資産構成比と収益率の推移をグラフ化したものです。ご覧いただければお分かりかと思いますが、ヘッジファンド導入以前は伝統4資産のみ、それも内外株だけで全体の7割以上を占めていました。リスク分散を目的に、2008年からはベンチャー投資などのプライベート資産も導入しましたが、ヘッジファンドの比率が次第に拡大。2016年3月には全体の5割近くに積み上がっていました。

【図表1】各資産の構成比と収益率の推移

各資産の構成比と収益率の推移

竹中さんは経理部長の後、調達部長、監査部長を歴任し年金資産運用から離れられたが、まさにこのタイミングの2016年7月に常務理事に着任された。

竹中 ええ。自分自身がヘッジファンド導入のきっかけを作ったわけですが、全体の半分ともなると、さすがに多すぎるのではないかと感じました。特に前年の2015年のチャイナ・ショックで、ヘッジファンドのパフォーマンスは大きく毀損しました。ヘッジファンドと言いながら、市場の急落に引っ張られた。これでは、肝心の「ヘッジ」機能が乏しいのではないかと痛感しました。こうした認識から、ヘッジファンドの整理に着手しました。

コンサルタントと議論し、アセットミックス見直し

常務理事に着任したばかりとは言っても、資産運用委員会のメンバーなどとしてコミットしてきた経験があるからこそですね。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。

本サイトからのメールは「●●●●●●@j-money.jp」という形式のメールアドレスで送信いたします。メール規制の設定をされている方は、「j-money.jp」のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

必須=必須項目