<連載第1回記事はコチラ!>
【第1回】データだけではなく、マーケットドリブンのルール作りを

急接近

第2回は標題の観点からクォンツ運用をおもふ。私の知る限り本邦金融機関では、クォンツ運用とジャッジメンタル運用は長きにわたり、真にシナジー効果を十二分に与え合う形で発展しておらず、にらみ合いの状態が続いてきた。にらみ合いが続いてきた主な原因は、お互いの言語が十分に理解できず、お互いの気持ちが十分に分かり合えてこなかったからであると私は思っている。それでも、理解し合おうと努めてきたのも事実であろう。

ところで、これまで一部の分野を除き、クォンツ運用はジャッジメンタル運用に比べて様々な理由で表舞台に立つ機会は少なかったように思う。しかし、ビッグデータや人工知能・機械学習という言葉にスポットライトが当たりDX(デジタルトランスフォーメーション)が進むいま、クォンツ運用に対する需要は高まり、表舞台に立つ機会も増えてきた。

加えて、フィデューシャリーデューティー(受託者責任)を背景に、運用者は透明性の高い説明責任を求められるようになったことから、ジャッジメンタル運用といえども、クォンツ運用のエッセンスを一部取り入れる流れが進んでいるように感じている。この潮流は、クォンツ運用とジャッジメンタル運用のにらみ合いが終焉に近づき、両者が急速に接近し合っていることにほかならない。

両者の接近、ひいては融合は、今後の日本の金融がより強くなる上で必要不可欠であり、DXに向かう中での「意図せざる良き副産物」であると言えよう。第1回で紹介した、①4象限を取り決めた上で(ジャッジメンタル視点)、②各象限でルールを取り決める(クォンツ視点)といった2段階アプローチも、両者の融合が生み出すアウトプットの形の一つである。接近・融合がスムーズにいっている組織もあれば、そうでない組織もあろう。

そこで本稿はクォンツ運用とジャッジメンタル運用を整理することで、お互いの気持ちをより深く知るきっかけを作ることを目標とし、両者の接近・融合が円滑に加速することを願う。また、第1回の補遺「②ルール作りにフォワードルッキング要素がないため、未曾有の事態に対応できない、といった誤解」についても触れる。

整理

クォンツ運用とジャッジメンタル運用、いずれの運用手法も経験した私なりの整理が【図表1】である。

【図表1】運用手法の整理

運用手法の整理
出所:auアセットマネジメント作成

【図表1】から分かるように、クォンツ運用とジャッジメンタル運用は似通った部分もあるものの、決定的に異なるのは投資判断あるいはルール作りの上に「相場テーマがあるか無いか」である。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。

本サイトからのメールは「●●●●●●@j-money.jp」という形式のメールアドレスで送信いたします。メール規制の設定をされている方は、「j-money.jp」のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

必須=必須項目