会員限定
CFOインタビュー カルビー 執行役員 財務経理本部 本部長 菊地 耕一氏 創業家から経営の監督と執行を分離。経営戦略の「セカンドオピニオン」的役割
日本企業を取り巻くビジネス環境と資金の流れが大きく変わろうとしている。各社の財務戦略を担うCFO(最高財務責任者)は何を考え、どう行動しているのか。今回は2013年3月期に4期連続最高益を達成したカルビーCFOの菊地耕一氏に聞く。(柴田哲也)
創業家時代は高コスト体質、売上原価率50%目指す
2013年3月期は4期連続最高益を達成しました。好業績の要因は?
菊地 カルビーグループの経営の2本柱である「イノベーション(成長戦略)」と「コスト・リダクション(コスト見直し)」がうまくかみ合い、相乗効果を発揮していると見ています。
前者の「イノベーション」では主力のスナック菓子の好調が継続しています。とくに定番のポテトチップスのうすしお味とコンソメパンチ味の増量キャンペーンや堅あげポテトの値ごろな価格帯へのリニューアルで、スーパーなどのPB(自主企画)商品や他社製品との競争力が強まりました。野菜を素揚げした新商品「Vegips(ベジップス)」も新ラインの稼働で2012年10月から全国展開しています。
スナック菓子以外ではシリアル食品の「フルグラ」が売上高前年同期比70%超と大幅に伸びました。通常の380gサイズに加えて800gの“お得用” サイズの投入、消費者の健康志向に応えドラッグストアに陳列するなどの販促効果が出ています。
この記事は会員限定です。
会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。