各地の企業年金を訪問して、年金資産運用の現状や考え方などをうかがう「知りたい!隣の企業年金」。朝日新聞企業年金基金の常務理事を務めた阿部圭介氏がインタビューする企画の第6回は、住友理工企業年金基金の蔭山治伸(かげやま・はるのぶ)常務理事兼運用執行理事を訪ねました。

住友理工企業年金基金蔭山治伸さん

JR名古屋駅から中央線で6つ目の勝川(かちがわ)で降り、タクシーで約20分。平坦だった愛知県小牧市の交差点の角に、あたりを見渡すように住友理工の小牧本社が威容を見せる。2014年に「東海ゴム工業」から現社名に変わった同社は、防振ゴムなど自動車や電車向けの基幹部品のトップメーカーだ。

敷地内のテクニカルセンターで、数々の製品群を紹介してくれたのは住友理工企業年金基金・常務理事兼運用執行理事の蔭山治伸氏。

基金勤めは満14年。年金資産の運用を事実上担当するようになって10年が経った。

運用会社などによる四半期報告での鋭い質問ぶりに、各担当者の間では「小牧方面に出向くのは勇気がいる」と伝わる。

住友理工企業年金基金の概要

  • 所在地/愛知県小牧市
  • 設立/1968年10月(2004年1月に代行返上)
  • 加入者数/4061名
  • 受給者数/1143名
  • 資産総額/312億円
  • 予定利率/2.5%
  • 期待運用収益率/2.5%
  • 実績収益率/2.76%

(いずれも2022年3月末)

自前の評価基準で運用成績チェック

私自身も常務理事だったときは、運用会社や信託銀行の四半期報告で分からない点や不審な内容について徹底的に質問してきたつもりでした。ただ、蔭山さんは事前準備がすごい。

蔭山 これは珍しいかもしれませんが、私の場合は運用会社や信託銀行からの報告の前に、契約しているコンサルタントから当基金のポートフォリオ全体の四半期分析を聞くことにしています。こうすることで、採用しているファンドや運用会社などの成績や現状を客観的に把握できるからです。

また、運用各社には四半期報告の1~2週間前に資料を提出してもらっています。資料を読み込み、コンサル分析も踏まえて質問内容を事前に用意します。

そこに、よその基金と同じつもりで現れたりすると、担当者は大変な目に会いそうですね。

蔭山 各社さんも相当な準備をしてお見えになります。それでも時には、私の質問に対して「そのポイントを突いてこられましたか……」と言われることがあります。

さらに感心したのは、ファンドを評価する際の「評価基準」を設けていること。しかも自作で。

蔭山 図表1が実例です。当基金の資産運用委員会でかつて要望があり、「年金資産運用に関する基本方針」の中に「運用受託機関の運用評価にかかる規程」を策定しました。ここでは架空の「ABC信託銀行」とし、数字も加工していますが、イメージをつかんでもらえると思います。

こうすることで各ファンドの貢献度が見える化できます。また、評価基準に抵触する数値レベルなどを明示していますので、パフォーマンスがふるわず解約や減額に至る場合も、透明性や納得性が担保できると考えています。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。

本サイトからのメールは「●●●●●●@j-money.jp」という形式のメールアドレスで送信いたします。メール規制の設定をされている方は、「j-money.jp」のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

必須=必須項目