今回は総合型、しかも県内70以上の病院が加入する鹿児島県病院企業年金(鹿児島市)を訪ねました。同基金の代議員や資産運用委員は全員医師つまり「ドクター」とのこと。年金資産運用を一手に担う常務理事兼運用執行理事は乙顔 伊久磨(おとがお・いくま)さん。信託銀行を65歳で退職したあと、単身で鹿児島に赴任。71歳の今も年金運用に通暁した知見を生かし、運用責任を明確にして規律と安定性の高い基金運営を標榜されています。

乙顔 伊久磨
信託銀行時代、担当者として通った基金。攻守所は変わったが、年金資産を守り抜く姿勢は変わらない=鹿児島市東千石町

鹿児島県病院企業年金基金の概要

  • 所在地/鹿児島市東千石町
  • 設立年月/1987年4月に厚生年金、代行返上し2017年11月に企業年金
  • 資産総額:71億円
  • 加入者数:10,533人
  • 受給者数:1,981人
  • 予定利率:0.0%(2023年2月に2.0%から変更)
  • 期待運用収益率:3.15%
    (いずれも2023年3月現在)

医師や看護師、事務職員1万人が加入

この連載として初めての「九州上陸」。しかも病院の企業年金基金ということで少々戸惑っています。一から教えていただけますか。

乙顔 当基金は総合型です。鹿児島県内全域の74の病院や関連施設が実施事業所で、医師や看護師、事務職員など現在1万500人ほどが加入しています。

そもそも、こういった病院が集まった企業年金基金がすべての都道府県にあるのでしょうか。

乙顔 かつてはほとんどの都道府県にありましたが、現在は全国で25基金となっています。2000年からのITバブル崩壊や2008年のリーマン・ショック以降、年金資産の運用が厳しくなったことなどで解散するところが続きました。九州でも福岡、長崎、沖縄の病院基金が解散し、現在では鹿児島のほかは熊本、大分、宮崎が残っています。

信託銀行から65歳で転職

乙顔さんは元々、信託銀行におられたのですよね。どういったきっかけでこちらの基金に来られたのですか。

乙顔 三菱UFJ信託銀行の年金運用部で、2008年から南九州地区を担当しました。リーマン・ショックのちょっと前から、株価が大きく下落する兆しが出てきました。当時うまく説明できなかったのですが大変強い予感があったのでショック直前、9月の代議員会に乗り込み、「直ちに保有株式を売却するべきです」と訴えました。その主張に応えてくれたのが鹿児島と熊本の病院基金でした。その時の印象が強かったのかもしれません。当基金の理事長からは「生意気な奴だ」と言われながらも可愛がっていただきました。前任の常務理事がお辞めになるということでお声をかけていただいたのがきっかけです。

しかし、ご自宅は横浜。乙顔さんのキャリアだったら、都内などで勤められるお話もあったのではないですか。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。

本サイトからのメールは「●●●●●●@j-money.jp」という形式のメールアドレスで送信いたします。メール規制の設定をされている方は、「j-money.jp」のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

必須=必須項目