オルタナティブ運用の多彩な戦略や仕組み、留意点などを7回にわたってご説明してきました。今回は番外編です。オルタナティブの中での「先頭打者」的存在で多くの戦略が存在するヘッジファンドですが、ここしばらくパフォーマンスがいまひとつ。プライベート・エクイティや不動産などに押されている感じです。低迷傾向が続いた背景や今後の見通しなど、ラッセル・インベストメントの金武伸治さんにじっくり伺います。

個別銘柄の「ミスプライス」に照準

ヘッジファンドは戦略の種類が多く、ファンド数も膨大です。しかし今回は、ざっくり「ヘッジファンドはどうやって稼ぐのか」を知りたいです。

金武 確かにヘッジファンドの運用戦略は多種多様です。個別銘柄選択を主軸とするボトムアップ型から、市場方向性を収益源泉とするトップダウン型まで。そして伝統的資産や伝統的手法では追求できないリターン源泉やリスク源泉まで。本当にさまざまな運用戦略が存在します。

こうした多種多様なヘッジファンドの収益構造を簡潔に示すことは難しいです。しかしイメージを持ってもらうために、個別銘柄選択部分にフォーカスして収益機会の捉え方について解説したいと思います。

個別銘柄選択戦略の収益源泉をひとことで言うと「ミスプライス」、つまり価格の歪みです。ある銘柄の本源的価値と比較して、その市場価格が割高であったり、割安であったりするところを捉えようというものです。

ファンドの運用者はミスプライスが発生している時に、割安銘柄の買い(ロング)ポジションや、割高銘柄の売り(ショート)ポジションを構築します。そしてミスプライスが解消して本源的価値に回帰する過程で、ロングしている割安銘柄の価格が上昇、またはショートしている割高銘柄の価格が下落することによってリターンが生まれます。

また個別銘柄選択でリターンをコツコツと蓄積するためには、市場全体の大きな上下動、つまり市場リターンや市場リスクが障害になることもあります。このため同じ株式市場、さらには同じ業種セクターの異なる銘柄を対象にして、ロングとショートを組み合わせる。こうすることで、市場リスクや業種リスクを低減する。こうした中立化をリスク管理として行っています。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。

本サイトからのメールは「●●●●●●@j-money.jp」という形式のメールアドレスで送信いたします。メール規制の設定をされている方は、「j-money.jp」のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

必須=必須項目