会員限定
真砂二郎の年金運用日記 昨今の金融情勢を考える
現役の企業年金基金の運用担当者である真砂二郎氏が、日々の運用業務で思ったことをつれづれなるままに書いた「真砂二郎の年金運用日記」。今回は、多くの企業年金運用者が関心を寄せる金融情勢についてです。
YCCによって市場機能は失われたのか
企業年金運用に携わるようになってから4年になる。その間政策アセットミックスの見直しを2回行っているが、いずれにおいても国内債券への配分は見送った。外債、外株、オールタナティブを通じての海外資産への運用割合の方が国内資産より上回っている。日本の企業年金として円ベースでの運用割合を一定レベル保てるように願うものの、いまだ国内債券への運用には、金利水準だけでなく市場環境そのものが適しているとは言えないというのが素直な思いである。
日銀による市場との対話という言葉が久しく聞かれなくなった。YCC(イールドカーブ・コントロール)という力技により、市場の動向を見る機能自体が失われたのではないだろうか。そもそも、イールドカーブ・コントロールというのは、市場の金利見通しを無理やりコントロールしようとするものであり、本来の市場との対話を重視するならば、それをコントロールするということ自体がおかしな話である。ましてや、10年物国債金利を一定水準に定めその前後の年限の金利がいびつになったら、その年限の国債購入のための資金を裁定取引が働く金利水準で供給するなど、その最たるものである。
この記事は会員限定です。
会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。