J-MONEYカンファレンス「市場環境の『変革期』が創り出すプライベートアセット運用の新たなチャンス」が2024年9月26日、東京・日本橋のベルサール東京日本橋で開催された。当日行われたプログラムのうち、パネルディスカッションでは、企業年金の立場から見たプライベート投資の最新事情について議論された。本記事では、パネルディスカッションのもようをダイジェストでお伝えする。

JKK岡野様パネル
【パネリスト】
全国情報サービス産業企業年金基金(JJK)
経営企画部
資産運用管理課長
岡野 創
NFRC木須氏
【パネリスト】
野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング
フィデューシャリー・マネジメント部
シニアコンサルタント/ソリューショングループリーダー
木須 貴司
阿部氏_パネル
【コーディネーター】
J-MONEY 論説委員
(朝日新聞企業年金基金・前常務理事)
阿部 圭介

全国から882社が加入。年金資産は2800億円

阿部 これまでのパネルディスカッションでは、単独型あるいは連合型の企業年金基金に登場いただいた。今回は初めて総合型の基金をお招きした。単独あるいは連合型の企業年金は負債サイドを考慮して予定利率などを決めるわけだが、総合型に加入する企業では年金はオフバランスとなるので、負債を考える必要がない。もっぱら収益面を考慮すればいいという違いがある。今回お招きした全国情報サービス産業企業年金基金、略称「JJK」は加入企業数も年金資産額も非常に大きな総合型の中でも有数の基金だ。

今日これからのセッションでは3本柱で議論を進めていきたい。1つ目は総合型としてのJJK の資産の中身について。また、JJKはいわゆるゲートキーパーをうまく活用して超分散投資を行っている。2つ目はそこを詳しく伺う。最後に日本もインフレの時代に入ったわけだが、そこに関しての企業年金としての留意点、とりわけプライベートアセット投資の意味合いなどを、コンサルタントの観点から木須さんに聞いていきたい。

【図表1】JJKの概要
JJKの概要
注:概要は2024年3月末時点。期待運用収益率は第1年金

岡野 私どもの企業年金基金は現在、北は北海道から南は沖縄までのシステム開発やソフトウエアを手がける企業882社が加入している。「JJK」は何の略なのか、よく聞かれるがはっきりしない。どうも「ジャパン情報基金」というのが発祥のようだ。【図表1】が当基金の概要となる。年金には第1年金と第2年金があり、すべての企業は第1年金に加入いただき、もう少し積み増したいという企業向けに第2年金がある。今回は第1年金についてお話をさせていただく。【図表2】は第1年金の政策アセットミックスだ。

【図表2】でご覧いただくように、資産は大きく3つに分類している。「収益追求資産」「安定資産」「オルタナティブ資産」だ。収益追求資産は具体的には内外株式で合計10%。おそらく他の基金と比べて少なめだと思う。一方、オルタナティブ資産には積極的に投資しており、さらに「実物資産」「高インカム資産」「分散資産」と3つに分けて管理している。

プライベートアセットという意味では、内外株式のうちの半分つまり5%がプライベートエクイティだし、オルタナティブの中にも「高インカム資産」の内訳としてプライベートデットが入っている。

【図表2】第1年金の政策アセットミックス

第1年金の政策アセットミックス

ファンドの95%がゲートキーパー経由

阿部 2番目に、本日のテーマの中核である大変な数にのぼるファンドと、ゲートキーパー活用について。私自身、朝日新聞企業年金基金にいた時は50本前後のファンドを運用していたが、基金に着任して半年ほどはファンドの「顔と名前」が一致せず苦労した。それから見るとJJKのファンド数、今は228本とか。それを事実上わずか2人で運用されているという。まさに驚異的だ。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。

本サイトからのメールは「●●●●●●@j-money.jp」という形式のメールアドレスで送信いたします。メール規制の設定をされている方は、「j-money.jp」のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

必須=必須項目