フランス国債は日本の投資家に人気のある投資対象である。フランスの格付けはイタリアやスペイン対比でずっと高くデフォルトするとは思えないのに、比較的常にスプレッドが乗っていて、投資妙味があると思えるからである。

中空麻奈
BNPパリバ証券
グローバルマーケット統括本部 副会長
チーフクレジットストラテジスト
チーフESGストラテジスト
中空 麻奈

なぜフランスの国債が相対的な投資妙味を残すかというと、小党分立・少数与党で予算が決まらない状況が続いており、それが財政弛緩を招いているからである。これでは格下げがあっても当然で、そうした状況から逃れられない中、財政見通しにも差が付き始めている。

例えば図表1を見てもらいたい。図表1は主な欧州国のプライマリーバランス対GDP(国内総生産)比の比較図だが、2026年に向けて、イタリアやスペインは改善していくのに対し、ドイツ程ではないにせよ、フランスも財政状況が悪いことがわかる。

■図表1:プライマリーバランス対GDP比(%)
プライマリーバランス対GDP比
出所:ECB、Eurostat、European Commission、Macrobond、BNPパリバ
注:緑は良い状況、赤になるほどよくない状況を示す
※クリックすると拡大します

こうした状況を勘案して図表2を見ると、それでも財政状況は相対的に良好で信用力が高いドイツ国債は対EU債で割高である一方で、フランス国債も、スペインやイタリアのそれと同様に割安であることがわかっている。

■図表2:対EU債スプレッド(bp)
対EU債スプレッド
出所:ブルームバーグ、BNPパリバ

さらに今後のフランスは当面の政治リスクに加えて、予算が決まらない、信用力に重しがかかる状況が続くことも想定される中、ますますフランス国債の投資妙味が発揮されるであろう。

とはいえ、フランスの政治状況や今後のリスクについては、どの程度まで見ておくべきか気になるところである。今回はフランスの現状をアップデートしておくことにする。

バイル政権崩壊と今後の展開

バイル首相が9月8日に信任投票で敗北した。これは予想通りで、不信任が364票、信任が194票、そして棄権などが25票という結果に終わり、右派・共和党LRの一部議員が棄権したと見られるなど首相は連立政権全体210票の支持さえ得られなかった、いわば惨敗である。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
 
  
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。
必須=必須項目
企業年金の運用体制に関するアンケート調査企業年金の運用体制に関するアンケート調査