スコット・ベッセント財務長官は、世界中の、とりわけ金融市場にいる者達にとって、真意の程と思惑がよくわからない王様政権を見守る中での唯一の安心材料・安定要素になっている、と言っても過言ではないだろう。

中空麻奈
BNPパリバ証券
グローバルマーケット統括本部 副会長
チーフクレジットストラテジスト
チーフESGストラテジスト
中空 麻奈

7月16日にトランプ大統領がパウエル議長を近く解任する可能性がある、という報道があった際にも、ベッセント財務長官がパウエル議長の解任はすべきでないことをトランプ大統領に説明したと伝えられた。ベッセント財務長官は、FRBの独立性を宝石箱と称した上で、その独立性を脅かしてはならないし、そのリスクがマーケットに悪影響をもたらすことを認識していたと考えられる。

実際、同氏の発言は理解可能であり、ベッセント財務長官が出て来ると、マーケットは穏便な方向に動くケースが多くなっている印象だ。しかし、そのベッセント氏に変化が出てきている。

日銀に対しても、植田総裁と話をした後で、私見として「日銀は後手に回っており、利上げを実施するであろう」としたが、他国の金融政策に対する余計なお世話であり、ベッセント財務長官としては越権行為甚だしい。同時に、米国金融政策に対しても発言した。「どのモデルを見ても、FRBは1.5-1.75%政策金利を下げるべきである」こと、そして、まずは「9月に0.5%の利下げをすべき」だと。

自国のこととはいえ、宝石箱とまで言って、その独立性を尊重してきたはずのベッセント氏のこうした度を過ぎた発言には驚きを禁じ得ないし、マーケットの信頼を受けている人だけに落胆してしまう。

米国FRBはトランプ大統領・政府の思惑通り、金利を引き下げられるのだろうか。一方、インフレが上昇するなら金利をむしろ上げなければならないはずで、究極の選択が必要になる。パウエルの悩みは深い。大きく分かれる見通しについて、今回は見ていくことにする。

金融政策を考える:物価面から

①関税による物価上昇リスク

図表1は在庫販売比率である。サプライチェーンの各段階の在庫は平均1.3~1.5カ月で、6月に関税を全面的に課された商品が小売段階で主力になるのは8月下旬から9月初旬と予想される。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
 
  
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。
必須=必須項目