2025年5月16日、J-MONEYカンファレンス「金利変動で広がるチャンスとリスク〜金融市場”新常態”下のポートフォリオ戦略を再考する〜」が、東京・日本橋のベルサール東京日本橋で開催された。当日のプログラムの中から、ラッセル・インベストメントの金武伸治氏による特別講演の概要をお伝えする。

インフレ懸念と財政悪化懸念で先進国の長期金利が上昇

金武様
【講師】金武 伸治
ラッセル・インベストメント
執行役員
トータル・ポートフォリオ・ソリューション本部長
エグゼクティブコンサルタント

足元の大きな問題といえば、やはり「トランプ関税」だろう。一時期より多少落ち着いたとはいえ、今後のインフレ動向を巡る不確実性は依然として高い。本日は、このインフレへの対応にフォーカスした資産運用のあり方を考えてみたい。

まず【図表1】をご覧いただきたい。これは米国債のイールドカーブだ。青い線が2023年12月末で、オレンジの線が直近2025年4月末。

短期金利は低下しているが、低下が予想されていた長期金利は反対に上昇している。短期金利の低下は、景気後退懸念による利下げ観測からだ。

■図表1:米国債のイールドカーブ
米国債のイールドカーブ
出所:Bloombergのデータを基にラッセル・インベストメント作成
※クリックすると拡大します

一方で、関税政策や移民管理のよるインフレ懸念、加えて減税政策や財政拡大による財政悪化懸念により長期金利が上昇している。つまり景気後退懸念による金利低下要因とインフレ・財政悪化懸念による金利上昇要因がイールドカーブ上でせめぎ合っている。このような状態は米国だけではなく、ドイツや英国でも同様に観測される。

トランプ政権の一連の政策は【図表2】のようにまとめることができる。

■図表2:「悪いインフレ」を引き起こすトランプ政策
「悪いインフレ」を引き起こすトランプ政策
出所:ラッセル・インベストメント作成
※クリックすると拡大します

これらの要因は、景気後退期における「悪いインフレ」となる可能性がある。それはスタグフレーションとまではならないとしても、緩やかな物価上昇と景気後退が継続する「スタグフレーション・ライト」となる懸念に結びつく。その経路は【図表3】のようになる。

■図表3:「悪いインフレ」がもたらす影響
悪いインフレの影響
出所:ラッセル・インベストメント作成
※クリックすると拡大します

スタグフレーションに弱い伝統的な年金ポートフォリオ

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
 
  
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。
必須=必須項目