政府が推進する「資産運用立国」構想の実現に向けて日本の資産運用業界・金融市場の変革が進む今、運用会社のトップは何を考えているのか。2018年に日本へ進出し、2025年には預かり資産残高4兆円を突破したヌビーン・ジャパンの代表取締役社長 鈴木康之氏に話を聞いた。(聞き手:松島海斗)

ヌビーンジャパン鈴木康之氏
ヌビーン・ジャパン
代表取締役社長
シニア・マネージング・ディレクター
鈴木 康之

オルタナティブ投資に係るコスト高の背景

日本政府が掲げる「資産運用立国」構想の実現に向けて、運用会社の貢献が期待されている。貴社の取り組みは。

鈴木 近年、当社の主要な顧客層である幅広い機関投資家の間で、資産運用立国の柱の1つである運用高度化に向けてオルタナティブ投資を拡大する意欲がますます高まっていると感じている。幅広いオルタナティブ投資チームを有する当社グループとしては、運用ソリューションの提供もさることながら、その普及と定着をさらに一歩先へ進めるべく日本の制度的・実務的な土台作りに貢献していきたい。特に制度的なインフラの再設計と、運用実務の実態に即した仕組みの実装が焦点になると考えている。

当社は資産運用立国構想を推進するための国内外の資産運用会社を中心とした取り組み「資産運用フォーラム」の会員であり、分科会の一つである「オルタナティブ分科会」の2025年リーダーシップグループの一員に選ばれた。この分科会にはアポロ社、カーライル社、ブラックストーン社など国外の世界的なオルタナティブ運用会社や、国内からは三井住友トラスト・アセットマネジメントも参画している。形式的な理念にとどまらないよう、実効性のある制度設計につなげたい。現在、いくつか具体的な課題の洗い出しを分科会の開催やミーティングを通じて実施しており、今後当社も積極的に提言を行っていく予定だ。

具体的にどのような提言を考えているか。

鈴木 例えば、ファンド選定の場面において、投資家がオルタナティブ投資に関するファンド評価や投資先の比較・検討が可能となるよう、業界としてRFP(運用提案依頼書)の質問項目を標準化する取り組みを提案している。標準化が進めば、選定プロセスの透明性が向上するだけでなく、運用プロセスを外部委託するコストの削減にも繋がる。特に地方金融機関や中小規模の年金基金など、リソースが限られる機関投資家にとっては、標準化によって選定にかかる手間とコストが軽減され、より主体的な判断がしやすくなると考えている。

この記事は会員限定です。

会員登録後、ログインすると続きをご覧いただけます。
新規会員登録は画面下の登録フォームに必要事項をご記入のうえ、登録してください。

会員ログイン
 
  
新規会員登録(無料)
利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。
必須=必須項目