エンゲージメントセミナー アセットオーナープリンシプル・スチュアードシップコード・コーポレートガバナンスコードの三位一体~アセットオーナー、企業、機関投資家の連携と実践~

アセットオーナープリンシプル、スチュワードシップコード、コーポレートガバナンスコードの三者が一体となって連携し、効果的な取り組みを推進することで、持続的な企業価値向上が促進されると考えます。本セミナーでは、これら3つのコードの本質に迫り、アセットオーナー、企業のIRご担当者、機関投資家の皆さまが、どのようにそれぞれの責任と役割を実践していくべきかを、深く掘り下げます。企業価値向上と中長期的な投資リターン実現に向けた、実効性のある対話と協働のあり方をともに考えます。
ご参加をお待ちしております。

お申し込みはこちら

セミナー概要

講演名
エンゲージメントセミナー
アセットオーナープリンシプル・スチュアードシップコード・コーポレートガバナンスコードの三位一体
~アセットオーナー、企業、機関投資家の連携と実践~
日時
2025年12月12日(金)
15:00-17:00(オンライン配信)
視聴方法
インターネットで視聴
・事前申込制(J-MONEY Onlineへの会員登録が必要です)
・先着150名様まで(申込締切:12月11日(木)12:00)
・ご登録された方には事前に視聴用URLをメールでご案内します
・ZOOMビデオウェビナーによる配信となります
対象者
企業のご担当者および機関投資家の皆さま
主催
J-MONEY
協賛
アリアンツ・グローバル・インベスターズ

* 本セミナーは、企業のご担当者、年金基金や金融法人、学校法人などの機関投資家の方などを対象に開催いたします。競合他社、同業者、個人の方は参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

お申し込みはこちら

プログラム

15:00 第一部

基調講演「サステナブルファイナンスの実践と展望」

髙岡 文訓
髙岡 文訓氏(たかおか ふみのり)
金融庁
総合政策局総合政策課サステナブルファイナンス推進室長(兼)チーフ・サステナブルファイナンス・オフィサー
足許の数年間は、金融庁において、副大臣秘書官、総合政策課総括課長補佐(企画担当)、監督管理官、保険監督調整官、地域銀行監督調整官等を歴任。経済対策・成長戦略等の取りまとめ、金融サービス仲介業者向けの総合的な監督指針の策定、行政手続きのデジタル化、保険会社や地域銀行のモニタリング業務等に従事。内閣官房郵政民営化推進室、外務省(在ドバイ日本国総領事館)及び財務省主税局(国際租税担当)への出向経験あり。2024年7月より現職で、「サステナブルファイナンス有識者会議」、「インパクトコンソーシアム」、「カーボン・クレジット取引に関する金融インフラのあり方等に係る検討会」等の事務局運営に従事。2025年7月からは、チーフ・サステナブルファイナンス・オフィサーを兼任。
16:00 第二部

パネルディスカッション「エンゲージメントの現場からみた課題と今後の取り組み」

モデレーター:

辻本 臣哉
辻本 臣哉氏(つじもと しんや)
柏総合研究所 代表
一橋大学経済学部卒業。ランカスター大学大学院修了(金融学修士)。1989年東京海上火災保険入社。1991年東京海上MC投資顧問で、アナリスト業務を開始、その後アナリストのヘッドを務める。2001年明治ドレスナー・アセットマネジメントに入社。同社調査部長を経て、2007年RCMアジアパシフィックに、アジア地域(日本を含む)の調査統括として入社。2011年ニッセイアセットマネジメントに移り、2012年にシンガポールに赴任。2013年から、ニッポン・ライフ・グローバル・インベスターズ・シンガポールCEO。10年以上に渡り、アジアおよびグローバルエマージング株を運用する会社を経営する。2023年に帰国し、柏総合研究所を設立、代表取締役に就任。

スピーカー:

菊池 勝也
菊池 勝也氏(きくち かつや)
Co-Create Frontier LLC 代表
1989年大和証券投資信託委託((現)大和アセットマネジメント)入社。2013年まで約20年株式運用部門に所属しファンドマネージャーを務める。主として成長株ファンドやSRIファンドを担当。2013年に調査部へ異動し金融・医薬品セクターなどをカバーする。調査部長を経てスチュワードシップ活動を担当。2019年に東京海上アセットマネジメントへ入社しマルチアセットの責任投資を統括。2025年4月に企業と投資家による価値共創のサポートを目指し起業。主な著書に、「『対話』による価値創造」、「サステナビリティ情報開示ハンドブック」(共著)など。主な委員に、経産省「なでしこ銘柄委員会」、「SX銘柄評価委員会」、東証「従属上場会社における少数株主保護の在り方等に関する研究会」など。2025年3月までSSBJ委員。
中塚 浩二氏
中塚 浩二氏(なかつか こうじ)
アリアンツ・グローバル・インベスターズ 日本株CIO・シニア・ポートフォリオ・マネジャー
2005年にアリアンツ・グローバル・インベスターズ(以下、アリアンツGI)に入社。日本株CIOとして日本株チームを統括する他、シニア・ポートフォリオ・マネジャーとして集中投資戦略や小型株などオールキャップにわたる日本株戦略の運用を担当する。 
アリアンツGIに入社以前は、ゴールドマン・サックス・アセットマネジメントにて中小型日本株投資信託の運用に従事。それ以前は、シュローダー証券投信投資顧問にて中小型株のアナリストを担当。25年以上にわたり一貫して日本株に従事してきた経験を有する。上智大学法学部卒業。CFA協会認定証券アナリスト、日本証券アナリスト協会検定認定アナリスト。
17:00 終了

※プログラムの時間や内容が変更となる場合があります。ご了承ください。

セミナーのお申し込み

セミナーに参加するには、J-MONEY Onlineへの会員登録が必要です。

J-MONEY Onlineの会員の方は、下記のフォームよりログインしていただき、ご参加の手続きをお願いします。

会員ログイン
 
  

会員登録をしていない方は、下記のフォームよりご登録ください。

新規会員登録(無料)

利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。
必須=必須項目