ワールド ゴールド カウンシル 東京ゴールドセミナー

ウクライナや中東の緊張、グローバルに広がる貿易政策の不透明さ、景気・物価動向への懸念など、世界は依然として高い不確実性に直面しています。こうしたなか、近年は中央銀行や海外の機関投資家による金投資が増加し、金価格が高値を更新し続けていることは、日本の機関投資家にとって何を意味するのでしょうか?
本セミナーでは、長年に亘って米国情勢を分析してこられた今村卓氏(丸紅株式会社 執行役員、株式会社 丸紅経済研究所社長)をお迎えし、今後の金価格にも大きな影響を及ぼし得る米国の政策とリスクを展望して頂きます。そのうえで、金の国際団体であるワールド ゴールド カウンシルが推進する金市場の変革の取組み、また中国・インドの金需要や、中央銀行による金準備の動向をご紹介するとともに、ポートフォリオにおける戦略的な資産クラス、プライベート・アセットとは異なる魅力的な特徴を有する金について、運用の専門家も交えながら考察いたします。

お申し込みはこちら

セミナー概要

講演名
揺らぐ世界に、揺るがぬ価値
―戦略的資産としての金―
日時
2025年10月23日(木)
講演:13:15~16:45(開場12:45)、レセプション:16:45~18:15
会場
シャングリ・ラ東京 ボールルーム
東京都千代田区1-8-3丸の内トラストタワー本館27階
参加方法
・事前申込制(J-MONEY Onlineへの会員登録が必要です)
・参加費無料
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。申込締切日は10月20日(月)です。
主催
ワールド ゴールド カウンシル
協力
J-MONEY

*本セミナーは年金基金・金融法人・学校法人・運用会社などの機関投資家、ならびにゲートキーパーの方が対象です。会場スペースの関係上、参加申込者多数の場合は抽選とさせて頂きます。あらかじめご了承ください。

お申し込みはこちら

プログラム

時間 内容
13:15~ 開会あいさつ
戸田 淳
ワールド ゴールド カウンシル 顧問
13:20~ 基調講演
米国の政策と世界に与える影響 ―潮流とリスク―
今村 卓
丸紅株式会社 執行役員CSO補佐 株式会社丸紅経済研究所社長
14:00~ 金市場におけるワールド ゴールド カウンシル(WGC)の役割
ディビッド テイト
ワールド ゴールド カウンシル チーフ・エグゼクティブ・オフィサー
14:20~ 休憩
14:30~ 金市場の概況およびポートフォリオにおける金の役割
森田 隆大
ワールド ゴールド カウンシル 顧問
14:55~ 中国とインドの金需要
レイ ジア
ワールド ゴールド カウンシル 中国調査責任者
15:20~ 休憩
15:35~ 中央銀行の準備金の動向
シャオカイ ファン
ワールド ゴールド カウンシル アジア太平洋地域(中国除く)責任者 および中央銀行担当グローバル責任者
15:55~ パネルディスカッション
ポートフォリオにおける活用事例-戦略的資金としての金

パネリスト
新原 謙介 ステート・ストリート・インベストメント・マネジメント 取締役副社長CIO
喜多 幸之助 元ラッセル・インベストメント株式会社 シニアアドバイザー
クレア リンカーン ワールド ゴールド カウンシル 機関投資家部門グローバル責任者
森田 隆大 ワールド ゴールド カウンシル 顧問
司会
戸田 淳 ワールド ゴールド カウンシル 顧問
16:40~ 閉会のあいさつ
クレア リンカーン
ワールド ゴールド カウンシル 機関投資家部門グローバル責任者
16:45~ レセプション(18:15 閉会)

※プログラムの時間や内容が変更となる場合があります。ご了承ください。

セミナーのお申し込み

セミナーに参加するには、J-MONEY Onlineへの会員登録が必要です。

J-MONEY Onlineの会員の方は、下記のフォームよりログインしていただき、ご参加の手続きをお願いします。

会員ログイン
 
  

会員登録をしていない方は、下記のフォームよりご登録ください。

新規会員登録(無料)

利用規約

第1条(本規約)

株式会社エディト(以下「当社」とします)は、当社が提供する「J-MONEY Online」(以下「本サイト」とします)について、本サイトを利用するお客様(以下、「会員」とします)が本サイトの機能を利用するにあたり、以下の通り利用規約(以下「本規約」とします)を定めます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は本サイトが提供するサービスについて規定したものです。

第3条(会員)

本サイトの会員は、機関投資家や金融機関の役職員、事業会社の経営者・財務担当者、その他金融ビジネスに携わる企業や官公庁、研究機関などの役職員、もしくは専門家のいずれかに該当していることを条件とし、登録の申し込みを行うには、当社が入会を承諾した時点で、本会員規約の内容に同意したものとみなします。なお、申込に際し虚偽の内容がある場合や本規約に違反するおそれがある場合には、当社は会員登録を拒否もしくは抹消することができます。

第4条(ユーザー名とパスワードの管理)

ユーザー名およびパスワードの利用、管理は会員の自己責任において行うものとします。会員は、ユーザー名およびパスワードの第三者への漏洩、利用許諾、貸与、譲渡、名義変更、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。ユーザー名およびパスワードの使用によって生じた損害の責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

本サイトに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社もしくは著作物の著作者または著作権者に帰属するものとします。会員は、当社著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条(サービス内容の停止・変更)

当社は、一定の予告期間をもって本サイトのサービス停止を行う場合があります。 会員への事前通知、承諾なしに本サイトのサービス内容を変更する場合があります。

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

必須 私は、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したうえで、会員登録を申し込みます。
必須=必須項目